この記事は以下の記事の続きです。まだ見ていない方はぜひご覧ください。
先々週まで不調でしたが、先週は好調に転じました。土曜日だけ少しお腹が緩かった程度でした。先週のお腹の調子の採点は、80点くらいかなと思います。
※点数は過敏性腸症候群患者の僕の主観によるものです。ポジティブな気持ちを保つという意味でも甘めに採点しています。
前回の記事で書いた通り、先週は天枢(おへそから指3本分外側の左右にある)のツボに円皮鍼を貼りました。それが良い効果を生んだのかもしれません。
また、朝起きた後と夜寝る前に白湯を飲むようにしました。これもかなり効果があるような気がしています。以前、鍼灸院に行ったときに「お腹が冷えている」と指摘されたことがありますので、白湯で胃腸を温めるのは自分にとって良いのだと思います。
そして、白湯を飲むことで寝つきも明らかによくなりました。いつも入眠までに30分~1時間くらいかかるのですが、白湯を飲むようになってから15分くらいで眠れるようになりました。これは予想外の効果でした。白湯を飲む習慣は今後も続けていきたいと思います。
※この記事は同じ健康法を実践するように勧めるために書いているわけではありません。あくまでも体験談が参考になればと思っています。健康法の実践は自己責任でお願いします。
【ジョギング日記はこちら】
【写真日記はこちら】